Pandoro:パンドーロ
パネットーネと並んで、イタリアのクリスマスに欠かせないパン菓子が「パンドーロ」で、北イタリアのヴェローナが
発祥の地と言われています。
円錐形の星形をしており、パネットーネとは違ってドライフルーツ等が入らない、至ってシンプルな内容ですが、
反対にバターと卵黄の豊かな味わいと香がストレートに伝わって、なんともリッチな仕上がっているのです。
粉糖のまぶし方
パンドーロ本体とは別に、粉砂糖の入った小さな袋が付属されています。
この粉砂糖は切り分けた上から振りかけるのではなく、パンドーロをビニールの袋に入れたまま粉砂糖を全部入れ、
ビニールの口と底のほうをしっかりと手で持って、前後左右に振ります。
そうすることで、パンドーロ全体に均一に粉砂糖が行き渡ります。
その後で、切り分けてお召し上り下さい。
Stella di Pandoro:ステッラ・ディ・パンドーロ
パンドーロは通常は縦にカットして食べますが、上から見ると星型になっている事から、横に数段スライスして
少しずつずらして重ね、お好みのフルーツを添えるとクリスマスツリーのようになり華やかです。
品名 | パンドーロ |
---|---|
名称 | 発酵パン菓子 |
原材料 | 小麦粉、バター、卵、砂糖、牛乳、粉砂糖、カカオバター 塩、ビール酵母、バニラ、ラム酒 |
内容量 | 750g(粉糖1袋付き) |
賞味期限 | 2025年1月8日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け冷暗所(20℃以下)にて保存 |
原産国 | イタリア(エミリア・ロマーニャ州) |
栄養成分表示【100gあたり】
熱量 | 378 kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.8g |
脂質 | 19 g |
炭水化物 | 43g |
食塩相当量 | 0.52 g |
生産者について
生産者のジャンベルラーノは、北イタリア、エミリア・ロマーニャ州のバルサミコ酢で有名なModena:
モデナのさらに山奥、Pavullo nel frignano:パヴッロ・ネル・フリニャーノ という村にある小さなお菓子屋です。
原材料を吟味し、自然の力を最大限 に生かした菓子作りとなんと言ってもその素晴らしい味わいでイタリア国内でも
高い評価を得ています。
このお菓子屋さんとの出会いは2011年1月に、モデナのバルサミコ酢生産者、San Donnino:サン・ドンニーノ社を
訪れた際に当主より薦められた事に始まります。
このサン・ドンニーノのお屋敷は、調度品から何からハイクラスを絵に書いたようなところで、その当主はやはり
食べ物にも本物を求めます。
そんな中にあって彼らが今まで食べてきた中で最も美味しいと絶賛し、薦めてくれたパネットーネがジャンベルラーノの
パネットーネだったのです。
それまで、スーパーマーケットに山積みされているようなものしか食べたことのなかった私は、全くと言っていいほど
パネットーネに興味がなく、薦められたものの正直何の期待もしていませんでした。
とりあえず...と試してみたらいやはや掛け値なしに美味しいの何の!
速攻でこの作り手を訪ねよう、という事になったのでした。
しっとりとした食感、気品のある香り、すっきりとした味わいは、とめどなく食べ続けたくなる衝動にかられてしまいます。
でもひょっとして素敵なお屋敷の中というあのシチュエーションにあったから、きっと気持ちの高揚もあったはずと
己を戒め、帰国後に取り寄せて再度味を確認し、かつ周りの方々にもお試しいただき、その美味しさを再確認したのです。
やはり、美味い。
是非お試しいただきたい逸品として輸入する事を決めました。